突然、wordpressにログインできなくなった話

こんにちは!!
1日1記事をサボっていた
くろんです

最近忙しかったのでそれを理由にサボってました!!
バタバタだったので仕方ないですね //

ひと段落したのでまた書き始めようかと思い、
wordpressにログインしようとしたらログインが何故かできなくなってました…

約束を破った罰なのか、
思わぬところで妨害を受けてしまったので本来書こうと思っていた記事はストックにして今回の原因と対応を大雑把にまとめておきます!

起こったこと

まず、wordpressにアクセスするために以下のようなページに移動します。 (サイトURL)/wp-login.php みたいな

ここにいつも通りユーザー名とパスワードを入力してログインをしようとしたらログインができない状態でした。

エラーも出ずに永遠↑のような状態を繰り返している感じでした…
(ちなみに(サイトURL)/wp-login.phpでアクセスしてログインボタンを押すと(サイトURL)/wp-login.php?hogehoge=aaaみたいなところにリダイレクトされるところは動いているみたいでした)

Cookieが原因かと思いリセットしましたが、そちらも効果なし。

試しに登録のないユーザー名・パスワードでログインを試みたところこちらはエラーが表示されていました。

ログインできないと何もできなくなってしまうので、
すぐにサーバーの確認を行いました。

原因調査

手始めに何が起こっているかまったくわからなかったので、「wordpress ログインできない」とか「wordpress ログイン リダイレクト」などでGoogle先生に聞いてみましたが有益な情報は得られず…

そもそも、状態が抽象的すぎて関係なさそうな情報が多く探しきれなかったですね。

なので、サーバーを直接見て原因を調査する方針に変更。

サーバーを直接調べているときに、サーバーをコンソールから確認していたところTabキーの挙動がいつもと違うことに気づきました。

普段であれば 文字列の補完機能が動くはずなのに
-bashみたいな文字を無理やりくっつけてよくわからないエラーを出していました。(焦って色々リセットして詳細抜けてますが、ディスク容量不足系のエラーです)

容量不足系のエラーが発生していたのでwordpressのことは一旦、置いておいてそちらの調査をしました。

dfコマンドで確認しただけですけどね…

結果、ログファイルが15Gくらい溜まっていたせいでディスクがパンパンになったのが問題でした。

こちらはとりあえずログデータを消すことで対応しました。そして念のため再起動をかけたらTabキーの問題は解決しました。

そして、wordpressの問題に戻ります。
今、思えばこちらもこの時点で解決していたのだと思います。
まぁ、私はここで沼にはまるんですけどね!!

Tabキーの問題が解決したので一度、戻っているかを確認するために 私のサイトckron.netにアクセス

すると…

はい、もうわけわかりませんね!匙を投げたくなります!

調べてみるとmysqlのユーザー名とパスワードが違うぞー!っていう単純なエラーのようでホッとしました。

wordpress側のユーザー名・パスワードを確認し、mysqlにアクセスし同様にユーザー名・パスワードがあっているか確認…

できない!!

ERROR 2002とかいうエラーが表示されて、mysqlへのログインができない…

エラー内容的には mysql.sockとかいうものがないっている類のものだったのでこれを作って再ログイン…

ログインできない!!

もう、匙を投げる直前ですね…

半分、匙を投げたところで「そういえば、再起動したのにmysqlのサービス立ち上げてなくね??」という根本的な問題に気づきサービスの立ち上げ&再ログイン…

ログインできた!

少し嫌な予感がしたのですが、念の為確認をする必要があるのでmysqlのサービスを立ち上げ直した後にckron.netにアクセス。

見える…

はい、ログインもできるようになり今回の問題はここで終了です。

今回の問題

  1. ディスクがいっぱいでサーバーそのものがバグる
  2. 再起動によりwordpressに必要なサービスが停止

こんな感じでした…
ディスクいっぱい以外は完全に凡ミスで沼にはまった感じです。

今回の教訓

  • ディスクがいっぱいになったらよくわからないエラーを出してバグる
  • ディスクがいっぱいにならないようにログファイルは管理しよう
  • サーバーの再起動をした時にサービスも立ち上げ直すように設定しておこう
    ※絶対に忘れるからね!!!

以上!
今回書こうと思っていた記事は明日書きます。

では

WordPressのアクセスURL変更

こんにちは!!
くろんです

こちらのページですが、URLを変更しました。

以前までは wordpress.ckron.net としていましたが、
別に wordpress でURLを分ける必要もなかったことに気づいたので ckron.net へ変更を行いました。
とりあえず WordPressだから、URLに付けとこくらいのノリで使ってました。

若干、WordPress初心者の私が引っかかった部分があったので次に同じ状態になった時用のメモとして残しておきます。

以下、詰んだ流れ

  1. nginxのserver{}設定にてckron.net へのアクセスを許可、 wordpress.ckron.net へのアクセスされたら404を返すようにする
  2. wordpress.ckron.net にアクセスしたら404出ることを確認
  3. ckron.net から管理者ページにアクセスしようとしたら wordpress.ckron.net にリダイレクトされ管理者ページに入れず
  4. 直す箇所が分からず詰み状態…(ついでに既存ページの画像もロードされずページが崩壊)

もう、どうすることもできなかったので初めの状態に戻してやり直しました。

ちゃんと管理者ページにアクセスできるようにしながら進めていったらうまくいったので方法を書いておきます

  1. 変更前URLと変更後URLの両方にて同じサイトにアクセスできる状態にする
  2. 変更後URLより管理者画面にログイン
    (このタイミングで変更前URLにリダイレクトされるがそのまま進める)
  3. 管理者画面より以下を変更後URLに変更
    – 設定 > WordPress アドレス(URL)
    – 設定 > サイトアドレス(URL)
  4. 管理者画面をログアウトし、変更後URLより再び管理者画面にアクセス
  5. 変更前URLにリダイレクトされないことを確認
  6. 管理者画面に入れればOK(画像がロードされているかも確認)
  7. 変更前URLをアクセス禁止にする
  8. 終了!!

こんな感じでできました。
後々バグが出てきませんように…